今年はなんかあっという間でしたな。2020年を忘れないよう、この一年を振り返ってみたいと思います。
仕事
- 今年はフロントエンド中心で、Vue/Nuxt をメインに使ってました。Nuxt が食べ物だと思っていた頃と比べると、この1年でだいぶ詳しくなったと思います。
- 合間に SwiftUI でウィジェットも作りました。SwiftUIを実戦で使うのは初でした。いろいろと知見を得たので、興味のある方は下記記事をご覧ください。
個人開発
- Githubitter という、GitHubにcommitした回数を毎日ツイートしてくれるサービスを公開しました。自分用に使っていたものを一般にもリリースした感じです。良かったら使ってみてください。
今日はGitHubに 32 回commitしました https://t.co/5aMFJjm7hb #Githubitter v1.0 https://t.co/G9T4wuZwFx
— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2020年12月17日
- 「真実の鏡」というmacOSアプリもリリースしました。通常、Zoom 等で見る自分の映像は左右が逆になっているのですが、このアプリは、実際に周りから見えている「本当の顔」を映し出すアプリです。macOSアプリの開発は初だったので、知見を下記記事にまとめました。
Marimosoft 久しぶりの活動です。今日は宮崎市内の企業様向けに、SwiftUI を使ったiPhoneアプリ開発講座を開催しております!💻 pic.twitter.com/lSxLfHTogR
— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2020年12月2日
プライベート
- 今まではコワーキングスペースのオープンスペースで作業することが多かったのですが、コロナ禍もあり、思い切って仕事用の個室を契約しました。外付けディスプレイを設置したり、その場でテレビ会議をできるのが便利です。トミカも置き放題。料金は高くなりましたが、それだけの価値はあると感じています。
- 今年はいくつかのメディアからインタビューを受けました。取材頂いたメディアの皆様ありがとうございました!
- 緊急事態宣言時に思い切って電子ドラムを購入しました。1曲演奏するだけで、良い運動になります。
電子ドラムが届いたので、叩くよー 🥁 #StayHome pic.twitter.com/g9aivhP6wo
— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2020年5月14日
来年
アラフォーということもあり、そろそろ本気で健康にも気を遣っていきたいと思います。
実は未だに高校時代に買った 3,980 円ぐらいの椅子を使っているので、いい加減、腰に優しいビジネスチェアに買い換えたいと思います。
*
それでは良いお年を!!