デザイナーさん向けセッションだけどエンジニアも見ておいた方が良さそう 👀
↓わかりやすいところだけピックアップしてますが、他にも新しいデザインシステムの変更点について重要な説明がありました。
- アプリをアップデートする際は、角が狭すぎる、あるいは広がりすぎている部分に注意してね
— Kosuke Ogawa ᯅエンジニア (@koogawa) 2025年6月18日
- システムが内側の半径を自動計算できるように、コンテナの形状を同心円状にする必要があるよ#WWDC25 pic.twitter.com/mH2T3iS5Zg
- バーが混雑しすぎていると感じたら、不要なものを削除して、セカンダリアクションをメニューに移動して、すっきりとアクセスしやすい状態にしましょう#WWDC25 pic.twitter.com/irHE5KKlHl
— Kosuke Ogawa ᯅエンジニア (@koogawa) 2025年6月18日
- シンボルとテキストをグループ化しないでね
— Kosuke Ogawa ᯅエンジニア (@koogawa) 2025年6月18日
- 単一のボタンと認識される可能性があるよ
- テキストボタンが必要な場合は、専用のコンテナに配置してね#WWDC25 pic.twitter.com/z00BoSxR46
- 画面固有のアクション(この例だとAdd to Cart)をタブバーに配置するのは避けてね
— Kosuke Ogawa ᯅエンジニア (@koogawa) 2025年6月18日
- UIの異なる部分の要素を混在させると、階層構造が曖昧になり、永続的なものとコンテキスト依存的なものを区別しにくくなる可能性があるわよ#WWDC25 pic.twitter.com/ShHRFjEa6r
- アイコンを繰り返し使用したり、微調整したりしないでね
— Kosuke Ogawa ᯅエンジニア (@koogawa) 2025年6月18日
- シンボルはグループの説明に一度だけ使用し、残りはテキストで説明してね#WWDC25 pic.twitter.com/Yjl2Q4n570