非常に気になるタイトルのイベントがあったので参加してみました。
第1部の50代エンジニアの皆さんによるパネルディスカッションで、特に印象に残ったお話をメモしておきます。
歳を取るにつれてプログラミングの物覚えが悪くなったりとかありますか?脳のスタックは浅くなりますか?
- 体の柔軟性と一緒で、意識的に動かさないとどんどん錆びついていく
- 脳のスタックが浅くなったというより、広くなってる
- 経験値が増えただけなのかもしれない
エンジニアとして苦労してることは?
- 面白い、かつ、役に立つ、かつ、対価をいただける「仕事」を見つけるのが大変
- お金のことだけ考えると面白くないし、面白いだけじゃ食っていけないし
- もしかすると重要なのは「仕事」じゃなくて「人」なのかもしれない
- たまに化け物みたいな人がいる。そんな人と一緒に仕事ができると色々吸収できて本当に面白い
技術習得にかけられる時間や習得効率が年々下がっている気がします。エンジニアでいつづけるために技術習得で工夫している点があれば教えて下さい
- 習得効率はむしろ年々上がっている。
- やっぱり経験値が活かせるし、効率のよい取捨選択が自ずとできるようになってくる
- コンピュータの基礎的なところ(ビット演算とかメモリ管理とか)はわかっていたほうが良い
- 例えばDockerを理解するときとか「プロセス管理の発展型なんだな」みたいに繋がってくる。
- 逆に流行ってるものを次から次へと追っていくのはあまり効率よくない。賞味期限が短すぎる
「急がば回れ」
これからチャレンジしたい事は?
- これからもプログラムはやっていきたい。
- 若い人がやったらあっという間にできちゃうものより、経験値があるからこそできる難しい設計とかやってみたい
今も毎日勉強されてますか?
- 年を取ると朝普通に起きられる
- なので、朝起きて勉強してる
◆
イベント中のツイートを Togetter にまとめたので、そちらを見てもらえれば全体の雰囲気が掴めると思います。
自分より年上のエンジニアの話を聞ける機会はなかなかないので、今回のイベントはとても貴重でした。登壇の皆さま、運営の皆さま、ありがとうございました🙏