今日は恵比寿にて開催された「yidev@恵比寿勉強会」に参加してきました。
(なるべく皆さんの顔が写り込まない写真を選んだつもりですが、問題があれば [twitter:@koogawa] までご連絡ください)
yidev(横浜iPhone勉強会)の東京出張勉強会は去年の渋谷勉強会に引き続き、2回目の開催になるそうです。前回は残念ながら参加できなかったため、私にとっては初の参加となりました。
以下に今回の勉強会で発表された内容を簡単にまとめておきます。
※スライドをEmbedで埋め込んでいますが、問題があればご連絡くださいm(_ _)m
Xcode 再入門
[twitter:@es_kumagai] さんによる発表。「どうでもいい機能」と謙遜されていましたが、どれもすばらしい機能でした!「黒曜石」によるプレゼンが素敵でした。
- はじめに
- Xcode 5 徹底解説 for iOS/OS Ⅹ - 秀和システム あなたの学びをサポート! という書籍を執筆されている
- 第1回渋谷勉強会がきっかけとなった(yidevすごい!)
- Xcode 5 徹底解説 for iOS/OS Ⅹ - 秀和システム あなたの学びをサポート! という書籍を執筆されている
- Xcodeで見つけた「どうでもいい機能」5選
iOSエンジニア in ハードウェア・プロジェクト
[twitter:@shu223] さんによる発表。ハードまわり(メカや電子回路)の知識やスキルを持たない iOS エンジニアが、ハードウェア関連プロジェクトにどのような立ち位置で関わるのか、という内容の発表でした。(shu223さんのブログ より引用)
- はじめに
- 前回参加時はAppSociallyに在籍していた
- 現在はフリーランスとして活動中
- 自分が経験した3つのケース
- まとめ
https://itunes.apple.com/jp/app/zhong-guo-huo-guo-zhuan-men/id839937843?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog
サーバーからiOSアプリを変更する
[twitter:@TachibanaKaoru] さんによる発表。1回リリースしたiOSアプリをサーバーサイドから変更する、という内容のお話。
- はじめに
- 渋谷のgenesixで働くiOSエンジニア
- Toyship.org
- サーバーからiOSアプリを変更する
- 1回リリースしたiOSアプリをサーバーサイドで変更したい
- ユーザによって表示するUIを変えてA/Bテストを行いたい場合など
- UIWebViewを使う
- 迅速な変更ができるがいろいろと弊害がある
- 全体的なパフォーマンスの問題など
- UIWebViewを使わずに動的に変更するには
- UIに表示する画像の一部をサーバーサイドから持ってくる方法もあるが…
- Storyboardをネットワークからダウンロード by [twitter:@tokorom] さん
- Story BoardとUser Define Runtime Attributeをうまく使う
- サーバーサイドだけでModel/Viewの大幅な変更ができるようになる
- 使った実績がないのでリジェクトされるかも
- 1回申請が通ったとしても、突然リジェクトされるかも
- 1回リリースしたiOSアプリをサーバーサイドで変更したい
Xcode + LLDB = ∞
[twitter:@dealforest] さんによる発表。iOSアプリのデバッグに役立つLLDBの便利なコマンド集「Chisel」の紹介。デモもあり、会場がとても盛り上がりました。
- みなさんLLDB使ってますよね?
- なぜLLDB(デバッグ)に固執するのか?
- プロジェクトに依存せずにデバッグしたい
- 簡単なおさらい
- Xcode 5.1からQuickLookで表示できるようになった
- コード上に対象のオブジェクトがないといけない
- コマンド管理したりメンテしたりいろいろめんどくさい
- そんな人におすすめなのが
- GitHub - facebook/chisel: Chisel is a collection of LLDB commands to assist debugging iOS apps.
- インストール
brew install chisel
- または
git clone
$ echo "command script import /path/to/fblldb.py" >> ~/.lldbinit
- 便利なコマンドの紹介
- デモ
- まとめ
- chiselを使うとプロジェクトに左右されないデバッグ環境が手に入ります
小ネタ集
[twitter:@thousandnights] さんによる発表。発表資料やソースコードは次の場所からダウンロードできるそうです。
http://electricwoods.com/download/yidev-ky-1404.zip
- iOS6/7 ステータスバー問題の解決策
- iOS 6以下を切っちゃう
- ストーリボードのautolayout使う
- autoresizeを使う
- https://github.com/electricwoods/iOS6-7-Statusbar-Demo
- How to build xib/nib based Xcode project
- Core Foundation Object as Property
- iOS6/7 ステータスバー問題の解決策
RestKitのお話し
[twitter:@kitasuke] さんによる発表。実際にXcodeを使いながら、RestKitの使い方を解説されていました。日本語のマニュアルは今後も充実させていくそうなので楽しみです!
- はじめに
- Unityエンジニア(iOSエンジニアと呼んでいいのかが今の悩み)
- RestKitのマニュアルを翻訳している
- 初めてのRestKit · GitHub
- 今後も充実させていく予定
- RestKitとは
- RESRful webサービス/クライアントアプリケーションをiOS/Mac OSXで実装するためのモダンなObjective-C用フレームワーク
- RestKitの構成要素
- オブジェクトマッピング
- ネットワーキング
- Core Data
- RKGistプロジェクトの追加
- 実際にXcodeを使いながらデモ
UZTextView, UZMultipleLayeredPopoverControllerの解説
[twitter:@sonson_twit] さんによる発表。ご自身が公開されているオープンソースの紹介や、CoreText、TextKitの説明がとても勉強になりました。
- はじめに
- UZTextView
- https://github.com/sonsongithub/UZTextView
- CoreTextベース
- 選択、リンク、色、フォントなどに対応している
- 昨年の WWDC開催時、サンフランシスコ滞在時に作られた!
- CoreTextに挑戦しよう(UILabelはゆとり層)
- CoreTextのいいところ
- 速い
- クリッカブルにできる
- レイアウトしなくていい
- ダメなところ
- drawRect使う
- Quartzがわからないと使えない(座標判定とか)
- CFベースのコードになる
- TextKitがおすすめ
- ほぼすべてのことはTextKitでできる
- まずはここから手を出すといいかも
- UZMultipleLayeredPopoverController
- UIPopoverControllerはクソ
- 重ねるとリジェクトされる(されないこともある)
- 表示速度が遅い
- https://github.com/sonsongithub/UZMultipleLayeredPopoverController
- 多段表示ができるポップオーバービューコントローラ
- ドラクエっぽい開き方をする
- なぜオープンソースにしようと思ったか
- オープンにするとコードがスパゲッティにならない
- UIPopoverControllerはクソ
- Doxygenで書こう
- GIF Breweryの紹介
- 動画をGIFアニメーションに変換するアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/2tch/id305982914?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog
https://itunes.apple.com/jp/app/gif-brewery/id435989461?mt=12&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog