飛行機、電車を乗り継ぎ、iOSDC Japan 2018会場へ!2年ぶりの参加です。
ここは WWDC か!と思いました。
ビールもたくさんデプロイされていました。途中、ビールが足りなくなるというハプニングもありましたが、スタッフさんが近くのコンビニなどで補充してくれました。感謝しかない🙏
前夜祭では次のトークを聴講しました。
- 標準アプリから学ぶ、HIGが教えてくれないiOSデザインのこと
- キラリと光るテクニック、アプリをデモするときの心構え
- iOSエンジニアの為のgrpc-swift入門
- 再利用可能なUI Componentsを利用したアプリ開発
- ツールとして利用するUIテスト
- 設計時空のリファクタリング〜複数アーキテクチャを抱えたアプリのリファクタリング事例〜
ひとつだけピックアップするとRyo Usamiさんの「標準アプリから学ぶ、HIGが教えてくれないiOSデザインのこと」がとても印象に残りました。
- 広く利用されるものを利用する
- 同じ見た目のものは場所が違えど同じふるまいをしよう
- 新しい標準が登場したときはその背景、使い方を知ろう
という内容が一貫しており、みんな日常的に使っている「ドア」の例えが非常にしっくりきました。
「ドア」の使い方をあまり意識しないのは何度も使ってるからであり、「ドア」であれば同じふるまい・利用のされ方をするからである。そこに突然「同じドアなのに同じ動きをしない」ドアが現れると人は戸惑う、と。
***
ノベルティもたくさんいただきました!
#iosdc 前夜祭での戦利品です pic.twitter.com/eT3sUoO2ib
— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2018年8月31日
今日も楽しんでいきます!