タイトルそのまんまです。
ソースはこちら:koogawa/FoursquareOAuth
使い方
README に書いておきました。
悩んだところ
認証部分だけをライブラリとして切り出したい場合、クライアントIDとかの情報はどこで定義するのが良いんだろうなぁ。ライブラリ内で定義する形式にして、利用者に書き換えてもらうのも何か違う気がする
— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2013年11月4日
Twitter でも呟いたんですが、あんまりライブラリなんて書いたことがなかったので、クライアントID
とかCALLBACK URL
をどこに書いたらいいのか迷ってしまいました。(いつもはxxx.pch
内で定数定義しちゃう)
現状はライブラリ内で定数として定義しちゃってますが、これはあんまり良くないと思うので、OAuthConsumer
みたいに、初期化のタイミングでセットしてやる形式に修正したいと思ってます。
- (id)initWithKey:(const NSString *)aKey secret:(const NSString *)aSecret
この他にも、ツッコミどころ満載のソースコードだと思いますので、気軽にご指摘&Pull Request頂けると嬉しいですm( _ _ )m